商品のご案内

この商品は、通常会員のみご購入いただけます。

【2025年版】リーダーズ☆倶楽部 [WEB]

【2025年版】リーダーズ☆倶楽部 [WEB]

¥9,800(税込)

初回配信日 2025/02/01
最終視聴期限 2026/02/28
販売終了日 2026/01/31

▶ 購入手続きへ進む

お気に入りに追加する

[WEB]

¥9,800

【行政書士開業塾1-10期生or相続塾1-2期生フルパック受講者割引】[WEB]

¥5,800

【2023年or2024年行政書士試験対策本科生受講者割引】[WEB]

¥6,800

【2024年行政書士本試験受験者割引】[WEB]

¥7,800

  • 行書

その他

行政書士試験合格後のさらなるスキルアップに!幅広い活躍の場を求めるビジネスパーソンに!

【リーダーズ☆倶楽部】
リーダーズ☆ BASIC 講義シリーズは、相続法、入管法など、行政書士業務に関連する法律を基礎から学ぶためのユニットです。行政書士業務を行うためには、行政書士試験の試験科目以外の様々な分野の知識を学ぶ必要があります。
また、試験科目であっても、行政書士業務を行うためには、さらに深い知識が必要になってきます。そこで、リーダーズ総合研究所では、これらの知識を、本格的に、かつ、リーズナブルに学ぶことができるリーダーズ☆ BASIC 講義シリーズを開講しておりますので、是非、ご活用ください。

[リーダーズ★ BASICシリーズ]
1 相続法BASIC 講義 (時間:12時間、講師:山田斉明)
遺言・相続業務を行う前提として、民法の相続法の知識は必要不可欠になりますが、行政書士試験の試験勉強の中では、あまりやらない方が多いのではないかと思います。そこで、相続法BASIC 講義では、定評のある基本書を使って、遺言・相続業務を行うために必要な相続法の基本について、改正相続法も含めて、解説していきます。

2 会社法BASIC 講義 (時間:24時間、講師:竹内千佳)
会社法は、会社設立業務のみならず、企業をクライアントとして業務を行う際に必要となりますが、行政書士試験の試験勉強の中では、あまりやらない方が多いのではないかと思います。そこで、会社法BASIC講義では、定評のある基本書を使い、会社法の基本について解説していきます。

3 入管法BASIC 講義 (時間:18時間、講師:村瀬仁彦)
入管業務を対応していると、審査要領やガイドラインなど、実務上の経験則・ノウハウに偏りがちになり、なかなか「出入国管理及び難民認定法」自体のインプットは後回しになりがちです。しかし、きちんと理論を学ぶことで、理由書を含めた各主張の方法に選択肢が広がります。そこで、入管法 BASIC 講義では参考になる基本書をベースに、実務上の経験則と理論の架け橋となる解説をしていきます。

4 不動産登記BASIC 講義 (時間:4時間、講師:板野晃治)
わが国では相続財産として大きなウェイトを占めているのは不動産であり、遺言書の作成や遺言分割協議にあたって需要な要素となります。行政書士として遺言・相続業務を担うこととなった場合、被相続人が有する不動産の現況を調査したうえで、遺言書や遺言分割協議書の作成をサポートする必要がありますが。現況調査にあたっては登記事項証明書(不動産登記)が不可欠の情報となります。そこで、登記の読み方BASIC講義では、①被相続人の死亡に係る手続きを概観し、②人、物、意思の確認の観点から遺言相続業務における留意事項を確認したうえで、主に③不動産登記の読み方の基本を解説していきます。

講師

リーダーズ総合研究所講師陣

講座回数

全13回

全講義視聴時間

58時間 0分

科目詳細

全13回
リーダーズ☆BASICシリーズ
相続法BASIC講義 全12時間回
会社法BASIC講義 全24時間回
入管法BASIC講義 全18時間回
不動産登記BASIC講義 全4時間回

教材

「リーダーズ☆BASICシリーズ」
●相続法BASIC講義
■窪田充見「家族法(第4版)」(有斐閣)☆各自購入
■パワーポイントスライド集 ※PDFダウンロード
■六法 ☆各自用意

●会社法BASIC講義
■田中亘「会社法(第5版)」(東京大学出版)☆各自購入
https://www.utp.or.jp/book/b10124143.html
■パワーポイントスライド集 ※PDFダウンロード
■六法 ☆各自用意

●入管法BASIC講義
■高宅茂「入管法概説」(有斐閣) ☆各自購入
■パワーポイントスライド集 ※PDFダウンロード

不動産登記BASIC講義
■パワーポイントスライド集 ※PDFダウンロード


PAGE
TOP