商品のご案内
基礎集中講義2nd[WEB]
- 司試
- 予備
憲法,民法,刑法,刑事訴訟法,民事訴訟法,行政法,商法,民事実務,刑事実務
基礎2周目 法律基本7科目+実務基礎科目の基礎が身につく
●受講しやすいユニット制
ご自分のスケジュールに合わせて、時間のないときは1ユニットだけ視聴、余裕のある時は4ユニット視聴、というように学習計画の進捗にあわせて視聴して頂けます。
ex.憲法のユニットタイトルを見てみましょう。例えば、憲法は30ユニットありますが、各ユニットで扱う論点が明記されています。
そのため、「今日は何を勉強するのか」がすぐ分かりますし、「あの論点がよくわからなかった」というときにすぐに戻ってくることができます。
●講座の特徴
基礎集中講義は、毎回の講義で、理解を助ける「基本事例問題」をご用意しています。
その事例問題から逆算し、問題を解くために必要となる基本的な知識を、試験で使える形でINPUTするという手法を取ります。
これにより、INPUTする知識の量が必要最低限に圧縮されると同時に、単純な知識ではなく、使える知識を毎回習得することができ、合格への最短距離を進むことが可能になります。
【当講座の収録時期について】
当講座は2023年5月~2021年4月に収録したものです。
講義内容は2024年実施の予備試験に対応しております。
今後試験範囲に含まれる法改正が発生した場合は改正情報の提供、ユニットの差しかえ、皆様へのご案内を辰已が責任をもってフォローします。
なお、現在当講座は大幅刷新を目指し、新版の収録を進めております。
ただ、こだわりにこだわって収録しており、完成までにまだ時間がかかるため、2024年度受験生の皆様へのご提供は難しいと判断いたしました。
つきましては、お待たせした皆様へのお詫びの気持ちを込めまして、当年度は販売期間終了まで当講座をディスカウント価格で提供いたします。
405,900円のところ、284,100円(約30%OFF)
なお、新年度版が発売された際、ご希望の方がいらっしゃいましたら、できる限り安価に新年度版をお申込みをしていただけるように対応いたします。
講師 |
原孝至 |
---|---|
講座回数 | 全276回 |
全講義視聴時間 |
276時間 0分 |
科目詳細 |
全276ユニット(憲法30ユニット、民法66ユニット、刑法45ユニット、商法30ユニット、民事訴訟法27ユニット、刑事訴訟法27ユニット、行政法27ユニット、民事実務基礎12ユニット、刑事実務基礎12ユニット) |
教材 |
■講義レジュメ |