商品のご案内
2019公認心理師試験対策講座【科目別:知覚・認知心理学】
全科目一括
¥193,900
心理学未修者用セット
¥116,400
医療系科目セット
¥38,800
法律系科目セット
¥29,100
事例系科目セット
¥58,200
科目別 心理アセスメント①②
¥23,200
科目別 心理学的支援法①②
¥23,200
科目別 障害者(児)心理学
¥11,600
科目別 教育・学校心理学
¥11,600
科目別 公認心理師の職責
¥11,600
科目別 関係行政論①②
¥23,200
科目別 健康・医療心理学
¥11,600
科目別 精神疾患とその治療①②
¥23,200
科目別 福祉心理学
¥11,600
科目別 司法・犯罪心理学
¥11,600
科目別 産業・組織心理学
¥11,600
科目別 事例対策
¥11,600
科目別 心理学・臨床心理学概論
¥11,600
科目別 心理学研究法・実験・統計
¥11,600
科目別 神経生理/人体の構造機能
¥11,600
科目別 知覚・認知心理学
¥11,600
科目別 学習・言語心理学
¥11,600
科目別 感情・人格心理学
¥11,600
科目別 社会・集団・家族心理学
¥11,600
科目別 発達心理学①②
¥23,200
知覚・認知心理学
公認心理師試験の苦手科目を克服! 講義は1コマ4時間 「①知識インプット講義 2時間+②演習(演習ドリル自己採点方式)+③演習解説講義 2時間」で、あなたの合格をフルサポート!
①知識インプット講義とは
第1回公認心理師試験(9/9実施分・北海道試験分)を徹底分析。ブループリントのキーワードを中心に、その周辺知識も加えて解説します。
②演習とは
本試験の傾向を押さえた択一問題(一部択二を含む)を1コマ25問(事例対策は20問、関係行政論は30問)ずつ出題します。33分(事例対策・関係行政論は40分)でご解答ください。自己採点後、次の演習解説講義を視聴ください。
③演習解説講義とは
ブループリントの小項目キーワードを覚えただけでは、本試験での合格点獲得は不透明です。設問の文脈を捉えた思考法・解答法を解説します。
●過去問(2018本試験)が難しく感じたら、
●コムニタスのプレ模試で、半分以上の科目が平均点以下だったら、
1.全科目一括
がお薦めです。
※2018本試験は日本心理研修センターのHP(⇒ http://shinri-kenshu.jp/topics/20181127_830.html )で公開されています。
※プレ模試をご希望の方はこちら⇒ https://sinri-store.com/kouza/pre_moshi/ からお申込みください。
●苦手科目克服には、
2.心理学未修者セット
3.医療系科目セット
4.法律系科目セット
5.事例系科目セット
がお薦めです。
もちろん、セット受講+科目別受講も可能です。ご自身の学習スタイルに合わせて、ご受講ください。
講師 |
京都コムニタス講師 |
---|---|
講座回数 | 全1回 |
全講義視聴時間 |
4時間 0分 |
科目詳細 |
知覚・認知心理学 |
教材 |
〇知識インプット講義オリジナルテキスト |