商品のご案内
受験生のための120分で字をきれいにする講座 一括【WEB+DVD】
その他
もう、読みにくいとは言わせない!
司法試験・予備試験・弁理士試験の論文式試験、司法書士試験・行政書士試験の記述式試験では、手書きでの解答が求められます。これらの試験で求められているのは、もちろん解答の内容が問いに正しく答えているかどうかであって文字の巧拙ではありません。
しかし、「司法試験の採点実感等に関する意見(法務省が毎年発表する司法試験採点委員による公式見解)」を読むと、事態はそう甘くはないようです。単に読みやすさといった採点者の主観を左右するレベルを超えて、直接点数に影響しかねない判読困難な文字で書かれた答案が氾濫していることが伺えます。
もしかしたらあなたの答案は採点者に正しく伝わっていないどころか、反対の意味にとられていることすらあるかもしれません。それも文章の構成や内容の善し悪し以前の文字の巧拙によって…。
本講座は、きれいな文字をめざして多くの方が挑戦してきたペン習字とは全く異なるアプローチをとります。ペン習字では、お手本一文字一文字の書き方を覚えて練習することが求められ、きれいな文字を身につけるには多くの時間が必要とされました。
しかし、今回ご紹介する「六度法」ではたった3 つのルールを覚えるだけ。
「六度法」を開発した富澤先生のセミナーには、開始からたった30 分でご自身の文字が見違えるほどきれいになったという声が数多く寄せられています。しかも、「六度法」の3 つのルールは日々簡単に実践可能なものですから、悪文字へのリバウンドもありません。
この120 分のセミナーで、読みやすく、絶対に誤読されない文字の書き方を身につけてください。
講師 |
富澤敏彦 |
---|---|
講座回数 | 全1回 |
全講義視聴時間 |
2時間 0分 |
科目詳細 |
|
教材 |
■六度法マスターノート(受講料に含む) |